イモトのWiFiをレンタルしてシンガポールで利用してみた
先日にシンガポールに旅行に行きました
そんなに海外に行くことはないのですが今回は初めてWiFiをレンタルしてみました
エンジニアとしてネットワークは切っても切れない存在でありレビューを書くことにしました
レンタルしたのは【イモトのWiFi】です
プランは【4G/LTE WiFiプラン】で、500M/日制限、シンガポール利用限定で1260円/日
これをレンタル当日は飛行機なのですが一応3泊4日なので4日間レンタルすることにしました
プラスでオプション
安心パックフル(盗難や紛失時の保証) 150/日
250V対応3口電源タップ 90円/日
そもそも今までも数回海外旅行に行ったことはあるんですが今回初めてレンタルしようと思ったのは
金額が安くなってきていることと、今までは人数が多めで人に頼っていたのですが今回は少ないので自分頼りになるからです
そして海外に旅行しながら仕事ができないかなんて発想も思い浮かびのレンタルです
500M/日
これって少ないんじゃないか?って思うんですが正月に帰省時にテザリングで勉強がてらネット検索くらい+αしていたらそんなに容量使わなかったので大丈夫かなって思っていました
さて実際にシンガポールで使ってみての感想です
宿泊したのはシンガポール中心地メインです
そこから遠くはシンガポール動物園であとはセントーサ島やマーライオン公園など中心地メインが使用地域になります
ポケットWiFiルーターを利用していたのは2名
ホテルではホテルのWiFiにつなぎポケットWiFiは電源OFF
まずはの感想は【500M/日】って意外と足りない。。。
利用に関してですが利用時に言われることはキャリアの海外ローミングと重複したりしないように海外ローミングをOFFにしてねとかアプリの自動更新OFFにしてね、動画などはみないでねなんてこと
確かに動画観たら一発でアウトですよね
結構、容量見ながら大丈夫かちょくちょく確認していました
利用内容としては、私はLINEや観光地のWEB検索のみ、もう一人はLINEやWEB検索とインスタくらいだと言っていました
実質的に丸1日使ったのは2日間なのですが1日目が350Mくらい2日目が500Mギリ超えないくらい
知らない土地でどこに行けばいいか何を食べたらいいかなどの検索や言葉もなかなか伝わらない(英語できないので)メニューをトリップアドバイザーなどで画像で探し店員に見せたりという利用想定をしてもらえればいいと思います
画像が多かったのかな??
一人なら余裕だったかもしれません
容量を超えたらどうなるかというと、、
【通信できなくなる】
みたいです
現地の通信会社が接続を止めてしまうらしく、これが厄介で500Mをオーバーすると翌日以降も使いなくなるみたいなんでちょくちょく確認する羽目になりました。
旅先によっては1Gプランもあるみたいです
シンガポールについてSMSがキャリアから送られてきたんですが通信制限なしで2980円/日なんてのがきました
ちょっと高いですが制限ない方が安心して使えるんで次回からはそうしようかと思います
仕事想定だと制限はない方が確実なので
接続状況については全く問題なくサクサク検索できました!
通信系とは別なんですが【250V対応3口電源タップ】これオプションレンタルしてよかったなと思います
別に個人的には海外の差込タイプ3種類対応USBコネクタ持って行ったんですがプラスこれがあったおかげで
2箇所で充電や家電が使え3口あったので同時にできたのが便利でした
以上がレビューになります
コメント
コメントを投稿