投稿

11月, 2018の投稿を表示しています

php_modが非推奨になったのね

昔のバージョンのphp環境でphpバージョンを上げるという対応中。 apache + PHP8のインスタンスを構築してドキュメントルートまで到達を確認。 対応する人にドキュメントルートまで到達するからプロジェクトのファイルを置いてバージョンアップのエラーを確認してもらうため依頼しましたが HTTP 503 Service Unavailable のエラーが出ているとのこと。 HTMLファイルはアクセスできているからPHPの実行ができていないと思い調べると Apache HTTP サーバーで使用するために PHP に提供されている mod_php モジュールが非推奨になりました。 php-fpmをインストールして起動し、リクエストを流してphp-fmpでphpを実行するようにして解決。 しばらくPHPを触っていなかったのでモジュールが非推奨になったことに気づかずでした。

ELBで80番ポートアクセスをしていたのですべてのアクセスを443番ポートにアクセスさせる

WEBサービスで80番ポートアクセスをができるのがセキュリティ上よくないので443にアクセスするようにしたら少しハマったのでメモ 先日に担当しているサービスを見ていたら、社内の共有ツールに記載していたリンクURL(ログインページ)がHTTPになっていて、HTTPSに書き換えてみたら何故かログインページでリダイレクト→HTTPでログインページ表示というおかしな挙動をしていたのであれ?っと思い、そのままログインしてみたらHTTPのままページが表示されていた。 やばい!! と思い調べてみたらどうやら社内共有ツール記載のサービスログインページURLが間違っておりリダイレクトしてHTTP→そのままHTTPでページ遷移してもアクセスし続けるという危ない状態。。 利用側へ配っているURLはHTTPSでURLも間違っていないのでひとまずホッとしたが、社内の人間がアクセスしていたものはログインから情報ダダ漏れというお粗末な始末… 昔はログインページはHTTPでログイン実行時のアクセスはHTTPSにするなんてこともしていましたが、基本的に今はログインサービスすべてのアクセスはHTTPSにしたほうがいいと思います。 そんなこんなで、コードの記載なおそうかと思ったんですが1箇所直せばいいのかと思いきやどこを直していいかわからない。。フレームワークでちょいちょいと思っていたんですがね。。 ということで以前にapacheの設定ですべてのHTTPアクセスをHTTPSにリダイレクトしていたので同じ対応をしようと思いました。 書き方忘れちゃったので調べてみると <ifModule mod_rewrite.c> RewriteEngine On LogLevel alert rewrite:trace3 RewriteCond %{HTTPS} off RewriteRule ^(.*)$ https://%{HTTP_HOST}%{REQUEST_URI} [R,L] </ifModule> こんな感じの記載は見かけるんですが、これを対象サービスのvirtualhost.confに記載してgracefulしてみると。。。 ERR_TOO_M...

サービスが日の目を見るように!!

サービスを作って日の目を見るように! エンジニアとして新規開発のプロジェクトに携わるとリリースに向けてのそれぞれのタスクをこなすことが目的になってしまいがちですがもう少し先を考えて会社を盛り上げられないか考えてみました。 今の時代サービスって作っても競合ひしめいていたり、よっぽど差別化できてなければ利用ユーザーも増えずになかなか長く続いていくサービスはなかなか難しいですよね。。。 その中でも、作ったサービスを表に露出させるのがまず一歩だと思い 自分の作ったサービスが少しでも表に出て使われるようにまずは会社のブランディングやサービスのブランディングを作るにはどうしたらいいかを今回考えてみました。 ありきたりな考えですが考えて動くことは大事かなと思うので自分メモ程度に残したいと思います。自分が何かをやるときにきっと役にたつはず!! 自社ブランディングを作る上で一つの手段は広報活動かと思います。 そもそも広報活動って何だ?? 私も詳しく知らなかったので調べてみました。 広報って社外に向けた広報と社内向けの広報があり 前者は自社ブランディング、後者は社内の人のコミュニケーションを円滑にして社内を活性化させる。こんな効果を目的に活動をするようです。 じゃあ今の会社で何をしていこうと考えて見ようと言うことで これは自分でやるかはわかりませんが 前職の広報がやっていたのですが他社との広報とつながりを持つ 他社との広報とつながりを持つことで、SNS関連のシェアやメディア取材など自社に内容がマッチしないものを断るのではなく、他社へ流して紹介することでメディアとの関連性も保ち他社との関係も良くなりということが生まれる。 広報のfacebook友達は2,000人近くいる人もいて、シェアしてもらえればインパクトは少なくないかと思います。またfacebookの繋がりがある人のシェアとなると広告もターゲティングしているとはいえ効果は大きいかと思います。 ただ他社のシェアなど協力はしていかなければならないので関係性を保つコストは出るでしょう。 つながりを持つのは『広報セミナー』などそういったところから前職の広報はつながりを増やしていました。 SNSを活用する 社内...

転職をいたしました!!

転職しました! まぁもう転職して3ヶ月経つんですが。。。 皆さんは転職ってなんのタイミングで決意したりするんでしょうか?? 最近では終身雇用なんてありえない話で、業績や時代の流れで給与が減ることや、もちろん増えることも、配置転換や退職勧告など会社としては必要であれば何らかの形で行使しなければならないときもあるかと思います。 また雇用されている側も、この会社で一生をと思っている人は少ないのではないでしょうか?? 私は、終身雇用も必要ないと思いますし、入社したときからこの会社で今後やっていくなんて考えなくていいと思っています。 何故か? 入社時点では、入社する人に、入社する会社に何らかの魅力があって採用を決め働くことを決めたわけですが、それはあくまで入社時点の話です。 社員は常に自分の提供しているリソースが正しいのか考え続け、会社は労働側に価値(給与なのか、目的なのか)を与え続けてこそ会社が成り立ち成長し続けると私は思いっています。 ということで私は前社は価値がないと(会社が与える価値がない)と思い転職をしました。 実は起業という選択肢もあったのですが、上司にあたる人の行動が規則に反し、それを代表取締役が容認するような発言をしたので、2年位の準備を経て企業をもくろんでいたところでしたが急遽で転職先を探すことにしました。 結局2ヶ月位で転職先は決まりました。 条件面は年収ダウン(数十万)、残業手当なしの管理職扱い まぁ急いで転職して条件悪くしてなんて思うかもしれませんが ここ3ヶ月働いて、今が楽しく思えています。 はじめの1ヶ月はなれないせいもあり、自分のリソースに対する給与ももっと低くていいのではないか?(この会社では低くていいのではないか?)なんて感じる節もありましたが2ヶ月目からは力を発揮できているかなと思えるようになりました。 ちなみに給与なんて、同じ仕事していても会社によって給与が違うのは当たり前だと思っています。やってる仕事は同じでも得ている利益が違うのであれば給与は変わるのは当然ですよね? 正直なんですが会社選びなんてそれぞれの価値に依存しています お金 内容 ポジション 未来性 などなど様々な考えで人の希望や幸福度...