投稿

4月, 2022の投稿を表示しています

php_modが非推奨になったのね

昔のバージョンのphp環境でphpバージョンを上げるという対応中。 apache + PHP8のインスタンスを構築してドキュメントルートまで到達を確認。 対応する人にドキュメントルートまで到達するからプロジェクトのファイルを置いてバージョンアップのエラーを確認してもらうため依頼しましたが HTTP 503 Service Unavailable のエラーが出ているとのこと。 HTMLファイルはアクセスできているからPHPの実行ができていないと思い調べると Apache HTTP サーバーで使用するために PHP に提供されている mod_php モジュールが非推奨になりました。 php-fpmをインストールして起動し、リクエストを流してphp-fmpでphpを実行するようにして解決。 しばらくPHPを触っていなかったのでモジュールが非推奨になったことに気づかずでした。

aws copilotをM1で使う② intelでもやってみた

前回のxcode12が古いとhomebrew経由でcopilotがインストールできなかった件 前回は こちら 本日の実行メモ 前回のxcode12が古いとhomebrew経由でcopilotがインストールできなかったですが、本日別のPC(macbook pro/intel)でインストール作業をしたら普通にできました。 違いM1かintelかのプロセッサーの違いかなと思っています。 なので今日はintelで作業しています。 先日はcopilot init でtest環境作成がエラーでできなかったんですが、一旦cliユーザーにアクセス権を結構持たせたらできたのでここから絞り込んでミニマム見つけていこうと思います。 ssm:PutParameter action cloudformation:DescribeStacks action ここら辺が必要だと表示されていたので関連するアクセス権をフルで追加して再びcopilot initを実行すると最後まで完了し、表示された。 https://aws.amazon.com/jp/blogs/news/introducing-aws-copilot/  ここに記載しているとおりに、nginxのDockerfileを配置して、index.htmlを置いたんですが、 index.htmlは表示されず、nginxのデフォルトが表示されていました。 おそらくDockerfileはdockerのフォルダに配置して、index.htmlはその上の階層にしてしまったのでかな。 前進したので、M1含めて色々試していきたいと思います。

aws copilotをM1で使う①

業務で使うことになったaws copilot 一旦自分のmacbook air(M1)で試してみることに。 まずcopilot-cliをインストールする。 AWSのドキュメント https://docs.aws.amazon.com/ja_jp/AmazonECS/latest/developerguide/AWS_Copilot.html こちらに書いてある通りで https://github.com/aws/copilot-cli 私はbrewでインストールしようとしたんですがそもそもbrewがインストールされていない。 ということでこちらからコマンドをコピペして実行します。 https://brew.sh/index_ja 実行が終わって brew を実行するがコマンドがないと言われてしまいます。 インストール時のメッセージを辿っていくと警告が出ています。 /opt/homebrew/bin にパスが通っていないということです。 echo $SHELL  でシェルの種類を確認すると zsh とのことなのでホームディレクトリに.zshrc を作成します。 typeset -U path PATH path=(      /opt/homebrew/bin(N-/)      /opt/homebrew/sbin(N-/)      /usr/bin      /usr/sbin      /bin      /sbin      /usr/local/bin(N-/)      /usr/local/sbin(N-/)      /Library/Apple/usr/bin ) 優先して通す順で記載するようです。 /opt/homebrew/bin だけ$PATHに追記するような記載で.zshrcに記載したんですが、rmも使えなくなり焦りました。 これでbrewでインストールできるようになりました。 brew install aws/tap/copilo...